2009年7月22日、日本の一部地域では46年ぶりとなる皆既日食が観察され、江南高校でも部分日食が観察されました。食分は80%程もあり、太陽の大部分が欠ける日食は大変珍しく、貴重な機会となりました。残念ながら当日は厚い曇り空でしたが、なんとか雲間から垣間見ることができ、自然の神秘を改めて実感することができました。

10時30分頃の様子

11時00分頃の様子

教室から覗く生徒たち
午前中は補習です。

教員も観察しました

ピンホールといった方法でも観察しました。日食のときにしか観察できないので、作成者(理科教員)はうまくいくか当日まで心配だったようです。

左上画像が観察箱です。段ボール箱にのぞき窓(右側面)と、ピンホール(上面)が貼り付けてあります。
右上画像がピンホールの拡大部分のアップです。小さな穴がたくさん開けてあり、江南高校の校章の形になっています。

箱の中をのぞくとこん左上のように観察できます。ピンホールを通過してきた太陽光が下面の白い紙に映っています。真ん中画像は拡大した様子です。校章の形がきれいに映っています。右上画像はさらに拡大図です。一つ一つが日食と同じ形になっています。11時ころの様子なのでかなり太陽が欠けていることがわかります。